2012年7月28日土曜日

久々①

ブログの更新とっても久々な感じです。

一週間ぶり。

一週間だけど
毎日毎日いろいろなことがあり、気づきあり、出会いあり、、

めまぐるしくいろいろあるので
一週間もあいてしまうと
自分のいろいろな想いが満杯になる感じ。

タンクはパンパンです~!


一つ一つ書いてみよ~!!


まず
先月、自動車の免許更新で偶然U医院に勤めておられ
お世話になった看護婦さんに
ばったりと会ったのだが、

ほんと気にいってたおばあちゃん先生のU医院。。

その時
病院を閉められたと聞きました。

先生は89歳でしゃきっとされた清潔感のある方でした。

病院のお隣がお宅になっていたので

ひょっこり顔を出してみようと思った。

ちょうどスーパーのお花やさんでお手ごろなお値段のミニバラを
みつけて行くことにしました。



立派にラッピングしていただいたミニバラ。。

ほんと数百円の
気を遣わずに受け取っていただける
ものなのでした。















ピンポンを押すと
勤められていた看護婦さんが私服で出てこられた。

よく分からないけれど
(家族の方が)お留守の間、留守番してるとのこと。。


奥に通されると
89才のおばあちゃん先生と先生の妹さんがちょこんとソファーに
かけていらした。

病院を閉められたということで
少し心配していたんですが、

とってもお元気そうで、素敵なワンピースを来ておられ

シャンとしておられた。

透明感がある感じ。


そしてとても喜んでくださってバラを飾ってくださいました。

耳が遠くなったとのことで
ノートに私の名前と住所を書いておいて。と。


私の顔は覚えてる~でも
この年ですぐにいろいろ忘れるのよ~といっておられた。


現役で89歳までず~とおられたって
すごいなぁって思う。

人生のお手本だ。


ちょっとみてよ~と

飾ってある写真立てをみせてくださった。


そこには先生中心に今までの看護婦さんのみなさんが
写っていた。

私の宝ですよ~と。


そういえば、こないだ免許更新でであった方も
居心地よくて
30年も勤めたって言っておられたっけ。


病院に行かせてもらってる間は
先生
看護婦さんとケンカ口調になったり

突然皆さんバタバタとやめられて
何かあったのかな~なんて思っていましたが


何も心配することなかったのですね。


ほっこり温かな気持ちになりました。


写っていた写真は、
全員女性。。

私にはなんだか、みなさんがどこかの修道院のシスターの集まりに
みえました。


また遊びにきてねと言ってもらえました~


ほっこりほっこり♪


病院の先生といえば、
おばあちゃん先生の後、どこの病院に行けばいいのかと
途方にくれていたら、

ちょうど通りかかられた裏のアパートのママさんとご挨拶。


理由を話して
いい病院ないですか~?と聞いてみると

I医院にいっておられるとのこと。


おじいちゃん先生(今度は、おじいちゃん(笑)で優しいよ~とのこと。。


訳も分からず導かれるままに
お電話して
予防接種のことを聞いてみると
受付の方が
めちゃくちゃ親切なのだ。

疑問をたくさん聞いたので長い電話となったのだが
嫌な顔(声)一つせずに答えてくださった。


予約して行ってみますと、

おじいちゃん先生、めっちゃいい感じ~!!


厳しさもあり、優しさもあり
そしてなんといっても
呼吸が深くて
一つ一つ、ゆっくりと丁寧に伝えてくださる。

そして字がめっちゃ達筆なのだ。


もう、ここにお世話になること決定!!でした。


なんだか
ありがたいな~


またまた先生繋がりのお話。


長男しゅうしゅうは
26日、27日で学校の行事で松阪の香肌峡の方にキャンプでした。


この一週間は
土日、夫が夏風邪でお熱。

次男にもうつり、

三男も突発性湿疹と夏風邪が重なってしまいました。


(健康って一番です~~!!)


長男も
扁桃腺が大きくて風邪がうつりやすいので
キャンプ前にお熱が出たらあかんからと

近くの耳鼻科に行ってもらうことにしました。

私は次男、三男が熱があるので
自宅にいることにして

先生に、キャンプがあることと、家族が風邪をひいていること、
長男の扁桃腺が大きいこと、
修学旅行前、熱が出たときお世話になったお礼の
お手紙を書いて

長男に持たせました。

帰ってきた長男。。

先生からのお手紙を持って帰ってきたのです。

長男の喉の状態は
よいこと、
でも
キャンプがあるということで
万が一うつって症状が出たときは
お薬を飲んでくださいと
処方して下さいました。


私は感動でした。

とても
流行っている病院で先生も忙しそうですから。。


こうやって
近くに信頼できる先生がいるというのは
とても
有難いことだなぁ~と感じています。


パート②に続く

0 件のコメント:

コメントを投稿